4月4日(土)奉納演奏! ― 2015年03月28日
♫

4月4日(土)PM:4:00~
生國魂神社本殿において奉納演奏を行います。
「太鼓と舞と竪琴の調べ」
生國魂神社本殿において奉納演奏を行います。
「太鼓と舞と竪琴の調べ」
伊藤ひろしを中心に
八十島太鼓研究会を発足して
練習を始めました。
3台の太鼓が織り成す
躍動は心を熱くしてくれます。
今回、そのお披露目を
奉納演奏という形で表現したいと
思っています。
3台の太鼓で
八十島太鼓「天地創造」を
演奏するほか、舞や竪琴(ハープと唄)との
共演もあります。
八十島太鼓「天地創造」を
演奏するほか、舞や竪琴(ハープと唄)との
共演もあります。
♫
この太鼓は生國魂神社が石川県のある神社から
いただいたもので、推定100年以上も前の太鼓のようです。
よく木が乾いていて胴の鳴りがすばらしく
小ぶりですがパワーと深みのある長胴大鼓です。
演奏では「生島の神」を表現します。

左はネイティブアメリカンの太鼓で「大地の神」を
呼び起こす響きを打ち出します。

奥の太鼓は「足島の神」を担当する太鼓で
生島の神を導く役割を担当します。
メンバーは伊藤ひろし、西すみえ ケンサク
ジャンベエンジェルスの仲間です。
3台が渾然一体となりながら即興を繰り返し
怒涛の太鼓を打ちます。
*八十島太鼓研究会では
いっしょに叩いてくれる練習メンバーを
募集します。
夏のお祭りでも、デモ演奏をできるように
練習を初めて行きます。
連絡先はブログ最初の記事にあります。
♫
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gakeputi.asablo.jp/blog/2015/03/28/7599123/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。